ネットショップに、導入。無料で使える端末。squareの導入目指しませんか
square(スクエア)のCMを最近見かけます。
お店でのお買い物で使うことができる、決済端末は、キャッシュレスを導入する際に、必要になります。
お店を始めたら、必要になるんだろうなと、決済も、現金だけではなくて、クレジットカード利用する人、PayPayなどキャッシュレスでお買い物する機会も増えてることを、感じています。
クレジットに限らず、他のPayPayなど使った際のポイントであったり、キャッシュバッグであったり、どんどん便利に使う人も増えていくのでしょう。
BASEや、STORES、イージーマイショップ、MakeShop、カラーミーショップなどなど、ネットショップの開設も、簡単にできるのですが、決済は、オンライン上で、できて魅力ですよね。
それぞれ、決済の手数料や、決済後の処理にも手数料かかったりで、なんだかんだで、利益を出すって、大変だと思います。
でも、長く運営してい上では、利益の確保と、買いやすい価格とのバランスをとることが大切です。
売れれば、いいですけど、日々のお仕事は、いっぱいあります。
しっかりと、利益確保しつつ、運営出来たらいいですよね。
さて、スクエアでは、無料で登録できます。
また、決済が完了してから、最短翌日の入金になります。
業界最速水準の「最短翌日入金」は多くの事業主さまに評価されているポイントとなっています。
指定の口座に、入金されます。
資金繰りという面でも、営業開始されたばかりの事業主さんもいると思います。
手元に、入ってくるお金が、最短翌日に入金されるということは、取引先への資金に、あてはめたりできます。
サイトで見てみると、スクエアは事業者にとって、導入しやすそうですから、日々のお仕事への負担が、軽くなるなら、いいですよね。
運営に役立つコンテンツも豊富です。
在庫管理も、顧客リストや、POSレジも、連携サービスも、売り上げデータ分析も、出来ちゃいます。
運営に集中できる時間に対して余裕ができそうですね。
スクエアを、導入するにはアカウントが必要になります。
もちろん、審査も簡単で、アカウント作成から最短当日でキャッシュレス決済の導入が可能です。
スクエアは、オンライン決済にも対応しています。
クラウド請求書やオンラインストアの機能など、店頭でのキャッシュレス決済だけでなく、幅広いサービスにも対応しやすく、事業主を支えられます。
またスクエアは、可能性が、いろいろあるなと思います。
在庫管理、オンライン販売、顧客リスト、データ分析、スタッフ管理などをひとつにまとめて、小売店専用にできるのは、魅力です。
スクエアができる決済は、Suica、PASMOなど交通系電子マネーの他、iD、QUICPay、Apple Pay、そして各種クレジットカードに対応しています。
決済されたあと、お店としては、いつ入金されるかが気になるところです。
入金は、最短翌営業日になります。
決済手数料は、3.25%〜になります。
入金も早ければ、資金繰りも楽になると思います。
Square Readerは7,980円(税込)。
対応するモバイル端末をお持ちであれば、専用端末や専用回線は不要なのです。
もちろん、アプリは無料です。
スクエアのサイトで、詳しくしっかり確認してアカウント登録してみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません