バレンタインのチョコについて
2月14日は、バレンタインデー。世界中の男女が愛を誓う日としています。ロマンチックな日ですね。
そんなバレンタインの日にチョコレートを贈るようになった日本は、調べてみるとさまざまです。
神戸モロゾフ製菓説(1936年)
メリーチョコレート説(1958年)
森永製菓説(1960年)
伊勢丹説(1965年)
ソニープラザ説(1968年)
と、さまざまな説がありました。実際の起源というと日本は分かりにくい感じの印象です。
(チョコを贈ることを流行らせるということも考えていたのかも)
大切な愛の誓いですから、愛しい人へチョコを贈りましょう!という意味でチョコと一緒に手紙を添えたりしたのかなと思います。
チョコに限らず、最近は贈り物もさまざま。お花や、ケーキとさまざまです。
しかし、愛しい人への愛の誓いは、素敵でロマンチックで、世界中で祝っているというところがいいですね。
自分へのご褒美ももちろん。ポジティブで、いいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません