2013年10月1日より新発売されたエレクトロラックスのエルゴラピードを、いち早く体験してきました
2013年9月12日、エレクトロラックスの新製品発表会に東京へ、行ってきました。
エレクトロラックスは、掃除機の販売を初めてから100年以上の歴史ある会社です。掃除機の体験した記事を、ジェネっちブログにおいても書いてきました。
今回は、10月1日より大型家電量販店など中心に発売開始となる、エルゴラピード(ergorapido)の新モデルについて書きたいと思います。
世界中で販売されている掃除機ですが、新モデルは日本が世界の国々よりも早く紹介されます。とても光栄なことだと思いました。掃除機の販売においても、日本という国が、大げさではなく注目されていることもお話にありました。
ヘンリック・バーグストローム最高責任者 上席副社長様より、世界初新モデルの発表です。
新製品発表直後のエルゴラピードの第一印象ですが、かっこいいな!!と思いました。カラーの色で、これ!!いいな!!と思ったのが、タングステンと、ウォーターメロンレッドです。
スティッククリーナーで、エルゴラピードは、発売されてから2014年で、10年を迎えるそうです。2004年から、10年愛され続けて行くことって素敵なことだと思います。
エレクトロラックスの信念は、Think of you ということもあり、使う人のことを考えて作られているところに、10年愛されている、そして、これからもご家庭の掃除機として、使われるのかな?と感じました。信念の言葉、私好きです。使う人のことを考えて作ることも素晴らしいです。
スティッククリーナーですが、2in1です。つまりエルゴラピードは、スティックとハンディの2つの使い方が可能な掃除機です。前のエルゴラピードよりも進化していました。変わったところも紹介したいと思います。
体験したエルゴラピードについて、書いていきます。
写真は、エルゴラピード・リチウムです。
製品の特徴として新エルゴラピード
●スティック&ハンディの2in1
コードレスの掃除機は、掃除する場所を選ばないので、掃除したいな!!と思ったらすぐに使えます。
使いたい時にささっと、掃除できるエルゴラピードは、コードレスなところが、自由で素敵です。
●スムーズな操作が、可能になりました。
水平に180°、垂直にも自由に曲がることのできるヘッド部分と、従来比2倍のラージホイール搭載されています。
新モデルのラージホイール部分です。
前モデルのホイールですが、確かに新モデルの方が、ホイール大きくなりましたね。
初めて見た時はホイールが、ついていることで動きがスムーズでいいなと、感じていましたが、新モデルを体験したら、さらに動きやすくなってました。
さらに動きやすいということは、掃除機をかけるときの動きが、身体への負担が、より軽減されているという点でも、うれしいところです。
●セルフスタンド機能
掃除機本体を、何かに立てかける!!ということをしなくて、よくなりました。掃除機から、離れても立たせることができるので、部屋の壁などに立てかけたり、倒して置いておくようなことしなくても、大丈夫です。
●ブラシロールクリーン機能
わずか5秒で、ブラシにからまったゴミを取り除くことが可能になりました。
手でも押すことが出来ました。押すと、ブラシロールクリーナーで、絡まった髪の毛や、ペットの毛などをブラシから取り除いてくれます。5秒間ということですが、その間の音が、ガガガ~という感じで、結構大きな音がします。
●最大35分の連続運転(エルゴラピード・リチウムの場合。通常モード35分、エルゴラピードの場合は、通常モード25分とカタログで紹介されていました。)で、家の中を隅から隅まで、お掃除できます。
また、一般的なコード付きの掃除機(キャ二スター)と、同じレベルの吸引力を実現しています。
同じレベルと言っても、リチウムイオン電池搭載モデル(エルゴラピード・リチウム)で、通常モード運転 可能時間での場合です。(いただいた資料に基づいて書いています。)
ハンディーとしてもスティックとしても、掃除したい個所により、自由に選ぶことができるエルゴラピードです。
このハンディの部分に、モーターがついています。ハンディークリーナーにすると、デスク周りの掃除や、本棚、またクルマのシートも、掃除しやすいと思います。
何年も使っていくと、携帯電話もそうですが、新しい充電池への交換が必要になってくることもあります。交換したい時は、ハンディークリーナー部分が充電池としても担っているそうなので、交換するなら、ハンディの交換になるそうです。
ハンディークリーナを外したあとの写真がこちらです。電源を押してもこの状態では、、まったく動きません。(充電池がないのですから、当たり前ですよね)
ハンディにした後のスティックの方も単独でそのまま、使えるといいなと思いました。ハンディーは、ハンディーとして掃除できるし、ハンディーを外した後でも、掃除できれば良いという感じに今後なるといいな!!と思いました。
ハンディークリーナ部分が、モーターと、充電池がついていて、しかも、ゴミの入るフィルターもついているのですから、独立で、それぞれ使えるというのは、冷静に考えると無理かな?
なぜなら、それぞれ独立して動くということは、モーターが2ついるということや、ゴミの入るためのフィルターも2つということになりますからね。
なんだか、想像するだけでも重量が増えて、使いにくくなることもあり得るかも。。。そんなことになれば、いつでも、お掃除ができる!!と、いうわけにはいきませんよね。
そう考えると、エルゴラピードの形は、正論なんですね。
ちょっと、話がそれてしまいました。
付属のブラシで、ハンディークリーナも便利になります。
エルゴラピードを充電するための、充電ステーションです。
まとめとして
エルゴラピードを使えば、家の中の掃除は、スティックでスイスイって掃除出いるので便利です。
その他、スティックでは、掃除しにくいところ、例えば、下駄箱の中や、本棚など。クルマの室内のシートなどは、ハンディで掃除する。
コードレスなので、掃除する個所、たいがいのところは、カバーできると思います。使う人の気持ちになって作られていることが、いつでも、掃除が始められるので、手軽さを感じます。ゴミを捨てる際も、手が汚れないような工夫もあったりと、素敵な掃除機だなと感じました。
新モデルのエルゴラピードは、2013年10月1日からの販売です。もうすぐ発売されます。とても楽しみですね。
エレクトロラックスは、通販のディノスでも購入できます。
コードレス スティック&ハンディ掃除機 エレクトロラックス「新・エルゴラピード」
2014年1月30日記事を更新しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません