筆王Ver.21年賀状作成後も、いろいろ使えます。

ソースネクストの筆王Ver.21ダウンロード版をパソコンに入れてみました。
今回イベントで、ソースネクストさんから、ご厚意によりダウンロード版をいただきました。
12月ということで、もうすでに年賀状を作成された ...
2015年の年賀状の印刷
2015年の年賀状作り、今年はネットで印刷を申し込んでみませんか?
挨拶状ドットコム 年賀状印刷では、たくさんのデザインから選ぶことができます。
ひつじ年のデザインを選ぶのも良いですし、猫好きなので、にゃんこの ...
ScanSnapのご紹介です

富士通のダイレクトショップ、富士通 WEB MARTにおいて、年賀状整理に役立つスキャナーのお話です。
スキャンスナップを使って、データ化すると管理がしやすくなりますよ!!
スキャナーで整理することで、すっきり ...
私も使っている年賀状ソフト筆王の最新版や、とても興味のある超字幕のソフトを実際体験してきました。
年賀状作りに活用している年賀状ソフト、私は、筆王を使っています。
詳しくは、筆王ZEROになります。
2017年まで更新が無料で使うことができることから、ずっと使っています。
今回パソコンフェア20 ...
年賀状印刷、どこを選びますか?早めに注文するとお得です
2012年12月に入ってから、ますます冬らしく寒くなってきました。年賀状作り進んでいますか?
フジカラーで年賀状作りというと、テレビCMでも見かけたかもしれませんね。
フジフィルムのネットプリントサー